薬を使わない片頭痛の治療

薬を使わない片頭痛の治療について説明します。

理学治療

理学療法にはヨガなどの有酸素運動1)2)、鍼灸治療3)が含まれます。頭痛の診療ガイドライン2021や各種文献4)5)においても、鍼灸治療の有効性が示されています。

食事療法

頭痛の診療ガイドライン2021において、コエンザイムQ10、ナツシロギク、マグネシウム、ビタミンB2(リボフラビン)は片頭痛予防に有効と記載されています。

これらのサプリメントを利用する他、具体的には以下を参照した食事療法が推奨されます。

そして、食生活の改善により、薬を使わない片頭痛の治療につながると思われます。

ニューロモデュレーション

非侵襲的迷走神経刺激、単発経頭蓋磁気刺激、経皮的三叉神経刺激などの装置を使った治療法があります。また、従来の薬物療法との併用も可能です。薬物療法に劣らない有効性が示されていますが、現在日本では保険適応となっていません。

行動療法

リラクゼーション法、バイオフィードバック法、認知行動療法などが試みられています。

参考文献

薬を使わない片頭痛の治療は、薬が無効な方、副作用のある方、妊娠中の方では試す価値があります。

よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

病気・症状ランキング
病気・症状ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です