薬を使わない片頭痛の治療について説明します。
理学治療
理学療法にはヨガなどの有酸素運動1)2)、鍼灸治療3)が含まれます。頭痛の診療ガイドライン2021や各種文献4)5)においても、鍼灸治療の有効性が示されています。
食事療法
頭痛の診療ガイドライン2021において、コエンザイムQ10、ナツシロギク、マグネシウム、ビタミンB2(リボフラビン)は片頭痛予防に有効と記載されています。
これらのサプリメントを利用する他、具体的には以下を参照した食事療法が推奨されます。
そして、食生活の改善により、薬を使わない片頭痛の治療につながると思われます。
ニューロモデュレーション
非侵襲的迷走神経刺激、単発経頭蓋磁気刺激、経皮的三叉神経刺激などの装置を使った治療法があります。また、従来の薬物療法との併用も可能です。薬物療法に劣らない有効性が示されていますが、現在日本では保険適応となっていません。
行動療法
リラクゼーション法、バイオフィードバック法、認知行動療法などが試みられています。
参考文献
- 1) Chunyan Long, Jingyi Ye, Mengting Chen, Dong Gao, Qingling Huang. Effectiveness of yoga therapy for migraine treatment: A meta-analysis of randomized controlled studies. Emerg Med. 2022 Aug;58:95-99.
- 2) SQi Wu, Ping Liu, Chunfeng Liao, Long Tan. Effectiveness of yoga therapy for migraine: A meta-analysis of randomized controlled studies. Clin Neurosci. 2022 May;99:147-151.
- 3) D Melchart, K Linde, P Fischer, A White, G Allais, A Vickers, B Berman. Acupuncture for recurrent headaches: a systematic review of randomized controlled trials. Cephalalgia. 1999 Nov;19(9):779-86; discussion 765.
- 4) 山口 智, 井畑 真太朗. 頭痛に対する鍼灸治療の効果とその作用機序. 神経治療,41:373―376, 2024.
- 5) 鳥海 春樹, 海老根 妙子, 黒井 俊哉, 柴田 護, 清水 利彦, 鈴木 則宏. 頭痛専門診療における鍼灸併用の可能性. 臨床神経,52:1297―1298, 2012.
薬を使わない片頭痛の治療は、薬が無効な方、副作用のある方、妊娠中の方では試す価値があります。
よろしければクリックをお願いします。